よくあるご質問
ミルトン(液体タイプ)第2類医薬品
希釈液の作りかたを知りたい
- ミルトン専用容器4L溶液(80倍希釈)を作る場合
-
- 1.フタ裏側の50mLの計量部でミルトンをはかり入れ、専用容器に移します。
- 2.専用容器の4Lの目盛りまで水道水を入れます。
- ミルトン専用容器以外で4L溶液(80倍希釈)を作る場合
-
容器には、フタ付きで光をさえぎるような色付きのガラス・プラスチック製容器・陶器等を使用し、鍋等の金属製の容器は避けてください。
計量は液体ボトルの白いキャップで行います。450mL・1,000mLボトルのキャップは1杯25mL計量できますので、キャップ2杯(50mL)に水4Lを入れてください。
消毒前の洗浄はどうすればいいの?
授乳後の哺乳びん・乳首は、洗剤Milton哺乳びん・さく乳器・野菜洗いなどのベビー用洗剤を用いてブラシでよく洗い、ていねいにすすぎます。
特に乳首はミルクの被膜が付着しやすいので、できれば食塩を研磨剤代わりにし、内側・外側とも、こすり洗いをお勧めします。
24時間以内なら何度でも薬液につけられる?また、24時間を過ぎた薬液を使用しても大丈夫?
1度調製した希釈液は24時間有効です。したがって、24時間以内でしたら何回でも消毒できますし、1度に何本かまとめて消毒することも可能です。
ただし、時間の経過とともに消毒成分は分解され、効力が低下します。十分な消毒効果を得るために、24時間使用ごとに作り替えてください。
哺乳びんは消毒後に薬液から取り出して保管してもいいの?
1時間以上つけていたものについては、消毒が完了しています。取り出して保管される場合は、空気中の雑菌やホコリによる再汚染を避けるため、フタ付きの容器を使用する等衛生的な環境で保管してください。
外出時に持参する哺乳びんの消毒はどうすればいいの?
消毒した哺乳びんは水滴をよく振り切った後、乳首とキャップを取り付けます。次に哺乳びんの外側に付いた水滴を拭き取って哺乳びんカバー等に入れて外出されるとよいでしょう。
希釈液と原液の廃棄方法を知りたい。
シンクに流す場合は、希釈液・原液を水で流しながら少しずつ捨ててください。
ミルトンボトル、専用容器の廃棄方法を知りたい。
ミルトンボトル及び専用容器はプラスチック製です。各自治体の分別方法にしたがって処分してください。
ミルトンの開封後の使用期限はどのくらい?
ミルトンの使用期限は、未開封・常温・直射日光を避けた状態で製造後3年間です。1度開封しても、キャップをきちんと閉めて暗所に保存すれば表示された使用期限まで有効です。
ご家庭では子供の手の届かないところ、また、直射日光の当たらない洗面所等に保管するのがよいでしょう。
使用期限が過ぎてからも使用できる?
ご使用は避けてください。使用期限が過ぎてもすぐに効果がなくなるわけではありませんが、消毒成分の分解が進み、効力が減弱して十分な消毒効果が期待できなくなることが考えられます。
薬液から取り出した後、哺乳びんはすすがずに使用してもいいの?
ミルトンの消毒法の原理は、水道水の消毒と同じ原理です。消毒液から取り出した後、水気をよく振り切っても、哺乳びんに水滴が残り塩素のにおいがします。
しかし、ミルクや果汁、白湯等を入れると消毒成分の濃度は水道水と同じくらいにうすまります。また、残った薬液はタンパク質等と反応して少量の食塩に変化しますので、そのまますすがず使用しても赤ちゃんに害となることはありません。
もし、におい等が気になるようでしたら水道水ですすいでいただくことをお勧めします。
乳首が白くなってきたけれど、使用しても大丈夫?
ゴム自体の性質により、少量の水を吸収すると白く濁って見えるようになります。
特に天然ゴムの場合はタンパク質を含むため、水分を吸収しやすく不透明な乳白色になるようです。長時間水にひたすと劣化を早める可能性があります。
次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度200ppm)はどうやって調製すればいいの?商品には%で書かれているからわかりづらくて…。
ppmというのは、次亜塩素酸ナトリウム等に用いられる濃度の単位です。
1%の濃度は、10,000ppmに相当します。ミルトンの薬液は濃度表記が1.1%ですが、1%(10,000ppm)として考え、全体量が1Lの場合、20mLの薬液に980mLの水を加えることで200ppmの次亜塩素酸ナトリウム溶液が調製いただけます。
例:全体量1L ⇒ ミルトン20mL + 水980mL
例:全体量2L ⇒ ミルトン40mL + 水1,960mL
次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度1,000ppm)はどうやって調製すればいいの?商品には%で書かれているからわかりづらくて…。
ppmというのは、次亜塩素酸ナトリウム等に用いられる濃度の単位です。
1%の濃度は、10,000ppmに相当します。ミルトンの薬液は濃度表記が1.1%ですが、1%(10,000ppm)として考え、全体量が1Lの場合、100mLの薬液に900mLの水を加えることで1000ppmの次亜塩素酸ナトリウム溶液が調製いただけます。
例:全体量1L ⇒ ミルトン100mL + 水900mL
例:全体量2L ⇒ ミルトン200mL + 水1,800mL
ミルトンの消毒液ってどんなにおい?
ミルトンの消毒成分:次亜塩素酸ナトリウムは、分解すると塩素を発生するため薬液は塩素のにおいがします。
また、薬液にもわずかな塩素のにおいがあります。取り出した哺乳びん等で気になる場合は、水道水ですすいで薬液を洗い流してご使用ください。
すすがずに使えるとあるけど、すすいではダメなの?
ミルトンの消毒成分のにおいや、振り切っても残る薬液が気になる場合は、水道水ですすいでも大丈夫です。消毒効果に影響はありません。
チャイルドプルーフキャップの開けかたを知りたい。
ミルトンの450mLと1,000mLには、乳幼児が誤ってキャップを開けないように、安全キャップ(チャイルドプルーフキャップ)を採用しました。図のように押しながら左に回してください(時計と反対回り)。
赤ちゃんとママの安全を考えた「チャイルドプルーフ」設計
ミルトン(液体タイプ)の1,000mLと450mLは、乳幼児が誤ってキャップを開けないように安全キャップ(チャイルドプルーフキャップ)を採用。押しながら左に回してください。
ミルトンで消毒できる材質と製品って何?
ミルトンで消毒できる材質、使用に適さない材質のものを紹介します。
- 使用できるもの
- 【素材】陶器、ガラス、プラスチック製品(ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリエチレン、アクリル樹脂、ABS樹脂等)、ゴム(ただし、天然ゴムは劣化が早まる可能性もあります)
【製品】哺乳びん、乳首、ストローマグ、食器、カトラリー、さく乳器、プラスチック製のおもちゃ、経管チューブ、吸飲み、ネブライザー等
- 使用に適さないもの
- ステンレスを含む金属製品、一部プラスチック製品(メラミン樹脂、フェノール樹脂、ポリウレタン等)となります。
※金属腐食性、漂白作用があります。使用上の注意をよく読んで正しくお使いください。
商品パッケージには、食洗機や電子レンジの使用は不可となっているけど、外国製の哺乳びんやおしゃぶり、ストローボトルはミルトン消毒できる?
ガラス製、プラスチック製の育児用品は、ミルトンで消毒できます。その際、消毒できない一部の素材や消毒時の注意点等もございます。
詳しくは、「Q.ミルトンで消毒できる材質と製品って何?」の回答を参照ください。
※ 効能・効果は、コチラより確認できます。
ミルトン専用容器の洗浄方法を知りたい
使用後は水ですすぐ程度で十分ですが、週に1~2度、洗剤Milton哺乳びん・さく乳器・野菜洗いなどのベビー用洗剤を用いて洗ってください。
ミルトンの消毒は何歳くらいまで必要?
だいたい1歳くらいまでの期間をお勧めします。
赤ちゃんはお母さんから免疫をもらって生まれてきますが、生後すぐ急激に減ってしまいます。3カ月を過ぎた頃から自分で免疫を作れるようになりますが、1歳になってもまだまだ大人の半分程度。抵抗力の弱い赤ちゃんのために、衛生管理はきちんとしてあげましょう。
O-157に対しても効果があるの?
ミルトンは、特定の菌種やウイルスに対して効果・効能を取得している訳ではありません。
詳しい情報については、製品お問い合わせ窓口までお気軽にお問い合わせください。
製品お問い合わせ窓口:0120-093610
ノロウイルスに対しても効果があるの?
ミルトンは、特定の菌種やウイルスに対して効果・効能を取得している訳ではありませんが、消毒効果が得られにくいと言われているノンエンベロープウイルスに対し効果が得られる薬液として医療現場等で用いられています。
ノロウイルスの消毒に関する詳細な情報は、厚生労働省(http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html)等を参照ください。
詳しい情報については、製品お問い合わせ窓口でもお答えしています。
製品お問い合わせ窓口:0120-093610
食中毒を引き起こすバイ菌に対しても効果があるの?食器や調理器具の消毒に使えるの?
ミルトンは、特定の菌種やウイルスに対して効果・効能を取得している訳ではありませんが、食中毒を引き起こすような一般的な細菌群に属するバイ菌に対して殺菌効果が期待できます。
ご使用に際しては、器具類の素材をご確認の上で、使用上の注意を守り、ご使用ください。ご不明な点は、製品お問い合わせ窓口までお気軽にお問い合わせください。
製品お問い合わせ窓口:0120-093610
インフルエンザウイルスに対しても効果があるの?
ミルトンは、特定の菌種やウイルスに対して効果・効能を取得している訳ではありません。
インフルエンザウイルスの感染経路は、主に咳やくしゃみ等で発生する飛沫によります。空気中を飛散するこれらのウイルスに対してミルトンを用いることはできませんので、ご使用は難しいものと思われます。
詳しい情報については、製品お問い合わせ窓口までお気軽にお問い合わせください。
製品お問い合わせ窓口:0120-093610
熱にも強い菌があると聞いたけど、ミルトンで消毒できるの?
多くの細菌はミルトンだけでなく熱を使った消毒法でも消毒することができます。しかし、熱を使った消毒法では芽胞をつくる細菌は消毒されにくいと言われています。ミルトンでの消毒をお勧めします。
ノロウイルスの消毒にミルトンが有効と聞いたけど、どのように消毒すればいいの?
- ●調理器具等
- 洗剤等を使用し十分に洗浄した後、次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度200ppm)でひたすように拭く。
- ●床等に飛び散った患者の吐ぶつやふん便
- 使い捨てのマスクと手袋を着用し、汚物中のウイルスが飛び散らないように、ペーパータオル等で静かに拭き取る。その後、次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度約200ppm)でひたすように床を拭き取る。
おむつや拭き取りに使用したペーパータオル等は、ビニール袋に密閉して廃棄。
(この際、ビニール袋に廃棄物が充分にひたる量の次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度約1,000ppm)を入れることが望ましい。)
ノロウイルスに関しては、厚生労働省ホームページ「ノロウイルスに関するQ&A」に詳しく記載されています。
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html
インフルエンザウイルスに対して、ミルトンはどのように使えばいいの?
ミルトンは、特定の菌種やウイルスに対して効果・効能を取得している訳ではありません。
厚生労働省の発信している関連情報として、『新型インフルエンザ積極的疫学調査実施要綱(暫定版)』があります。この中の17ページ「2.消毒について」において、ミルトンの消毒成分である次亜塩素酸ナトリウムを用いた新型インフルエンザウイルスの消毒方法が記されていますので、そちらを参照ください。
インフルエンザウイルスは、飛沫に乗って空気中を漂い、ヒトに感染すると聞いたけど、ミルトンを噴霧して、空気中の消毒に使ってもいいの?
厚生労働省の発信している情報『新型インフルエンザ積極的疫学調査実施要綱(暫定版)』17ページ「2.消毒について」に記載の通り、ミルトンの噴霧は不完全な消毒や、消毒実施者の健康障害につながる恐れがあるため、お勧めできません。
新型インフルエンザの対策として、手洗い・うがいが推奨されているけど、手洗いだけでなく消毒もしたいときはミルトンを使ってもいいの?
ミルトンの効能・効果には、「手指、皮ふの消毒・殺菌」がありますが、頻繁に繰り返し用いると手荒れを起こす恐れがあるため、注意が必要です。なお、厚生労働省の発信している情報では、手指衛生に関して速乾性擦式消毒用アルコールが紹介されています。『新型インフルエンザ積極的疫学調査実施要綱(暫定版)』17ページ「 2.消毒について」を参照ください。
妊娠中です。新型インフルエンザに対してどのようなことに注意すればいいの?
妊娠している婦人もしくは授乳中の婦人に対しての新型インフルエンザ(A/H1N1)感染に対する対応Q&Aが、厚生労働省のホームページで紹介されていますので、是非、そちらをご確認ください。
母乳育児中なのですが、新型インフルエンザに対してどのようなことに注意すればいいの?
妊娠している婦人もしくは授乳中の婦人に対しての新型インフルエンザ(A/H1N1)感染に対する対応Q&Aが、厚生労働省のホームページで紹介されていますので、是非、そちらをご確認ください。
衣類についたら変色、脱色したのだけど…?
ミルトンには殺菌消毒作用とともに漂白作用もありますので、それによって色や柄が落ちたり変色することがあります。取り扱いにはご注意ください。
調製した薬液が黄~茶褐色になるけど、使用できるの?
ミルトンは、希釈水に鉄・マンガン等が多く含まれていると、薬液が黄〜茶褐色に変色する場合があります。
特に害はありませんが、消毒効果が減弱しているおそれがあります。その水でミルトンを希釈することは避けてください。井戸水の場合にはこのような報告があります。
誤って飲んでしまった時はどうしたらいいの?
ミルトンの原液・薬液を誤って飲んでしまった場合は、直ちにコップ1〜2杯の水あるいはミルク、生卵を飲ませてください。無理に吐かせてはいけません。
乳幼児の様子を見ていつも通りなら心配ないと思われますが、かかりつけの小児科医等にご相談ください。なお、医師の診療を受ける際には、ミルトンの成分がわかるようにボトルを持参してください。
ミルトンのキャラクターの名前は?
みなさまがたからは、「ミルトン坊や」や「ミル坊」「ミルトンちゃん」等、さまざまな愛称で親しまれています。
「ミルトン坊や」という愛称をお使いいただくケースが多いようです。